新高山城跡の口コミ(所要時間・御城印・スタンプ設置場所)[広島県]

御城印 広島県
この記事は約4分で読めます。

続日本100名城の新高山城跡[広島県]に行ってきました。
実際に登山して分かった新高山城跡登山の所要時間、駐車場、トイレ、登山ルートの難易度、御城印を貰える場所、スタンプの設置場所などの口コミ情報をご紹介致します。

sponsorlink

新高山城(にいたかやまじょう)とは?

歴史

安芸沼田の地頭であった小早川氏が鎌倉時代に高山城を築き代々の居城とした。
天文21年(1552)に毛利元就の三男である隆景が養子に入り沼田川対岸に新高山城を築城した。
その後三原城へ本拠を移し、しばらくして新高山城は廃城となる。

◇城主:小早川隆景
◇築城年:天文21年(1552)
◇城の特徴:山城
【新高山城のパンフレット】パンフレット

アクセス

◇住所:〒729-0412 広島県三原市本郷町本郷
◇アクセス:JR山陽本線・本郷駅/山陽自動車道・本郷IC

公式サイト

新高山城の専門のサイトはありませんが三原市公式ホームページなどをご参照ください。

新高山城の御城印

御城印はどこで貰える?

新高山城の御城印は本郷生涯学習センター三原観光協会(うきしろロビー/観光案内所)で貰えます。

本郷生涯学習センター

本郷生涯学習センター(広島県三原市)
◇施設名:本郷生涯学習センター
◇住所:〒729-0417
三原市本郷南六丁目25番1号 本郷生涯学習センター1階
◇営業時間:午前9時~午後9時30分
◇休業日:12月28日~1月4日
◇電話:0848-85-0701
◇アクセス:JR山陽本線「本郷駅」から徒歩5分
※参照:三原市ホームページ内本郷生涯学習センター

三原観光協会(うきしろロビー/観光案内所)

『三原観光協会』観光案内所
◇施設名:三原観光協会(うきしろロビー/観光案内所)
◇住所:三原市城町一丁目1番1号
◇営業時間: 9時00分~18時00分
◇休業日:12月29日~1月3日
◇電話:0848-67-5877
◇アクセス:車/山陽自動車道三原久井ICから約15分 電車/JR山陽本線・呉線・山陽新幹線三原駅下車
三原城の御城印も扱っています。

御城印の写真と値段

①新高山城御城印(季節限定版・秋)

1枚300円
御城印

②新高山城御城印(切り絵版)

1枚500円
切り絵

③新高山城御城印(手漉き和紙版)

1枚300円
手すき和紙

④武将印

小早川隆景の武将印も有ります。
1枚300円
武将印小早川隆景

新高山城のスタンプ

スタンプ

スタンプ設置場所

新高山城のスタンプは、御城印と同じく本郷生涯学習センターで貰えます。
※参照:三原市ホームページ内スタンプ設置場所

新高山城登山

所要時間

駐車場から約1km、徒歩で30~40分くらい

駐車場

5~6台は停められると思います。

トイレ

頂上にはありません。
駐車場の仮設トイレをお借りしましょう。

登山ルート

案内看板

スタンプを押すため先に立ち寄った本郷生涯学習センターから5~10分くらいを車でナビどおり進んでいくと沼田川を挟んで小高い山に大きく『新高山城』の看板が見えました。

新高山城 案内看板

駐車場

川を渡って駐車場の案内板の所に停めます。
朝早めだったのですが、ご近所のかたでしょうか?お掃除をされていました。
ありがたいですね。
そしてもう一人お出迎え⁉新高山城の新作御城印の看板にカマキリが!
ビクとも動きませんでしたが目だけはしっかりこちらを見ていましたw
新高山城  駐車場

トイレ

駐車場には仮設のトイレがあります。
仮設のお手洗いをお借りして横のポリタンクから水を出して手を洗います。

新高山登城案内地図

杖あり

新高山城は、途中、滑りやすいので杖必須です。
新高山城登山 杖あり

険しい山道

最初はわりとなだらかと思いましたが、やはり所々険しい道が続きます。
山道はきちんと人の手が加えられて安全ではありますが、それでもハイク初心者にとっては息があがる山道です。
平地の1キロは何ともないのに、山の1キロは大変だと思い知らされました。新高山城登山

匡真寺(きょうしんじ)跡

匡真寺(きょうしんじ)跡

中の丸(二の丸)跡

匡真寺(きょうしんじ)跡

本丸跡

新高山城  本丸跡

新高山城頂上付近

新高山城頂上付近には大きな岩がゴロゴロしています。
新高山城看板

頂上からの景色

頂上に着くと明るく開けた景色に出会えました。
対岸の高山城や麓もスッキリ見えます。
頂上から見る景色は最高です。
頂上から

新高山城頂上からの景色

音声説明機

この日は暑かったので汗だくになってしまい、休憩の為、頂上の石碑近くの椅子に座ってアナウンスガイドを聞いていました。
すると私たちと逆の方向から登って来られたご夫婦と出会いました。
お互いに「こんにちは」「お疲れ様です」と挨拶したら、
東側から登っていらしたとのこと、詳しくは聞いていないのですが
かなり急斜面でしんどかったとおっしゃっていました。
そうでしょうー、だって見るからに絶壁で岩肌見えてますもの
お疲れ様でした。

帰り道これから登る若い方ともすれ違いました。
しんどかったけれど気持ちの良い登山でした。

新高山城周辺ランチ・近隣の城郭

ランチ

新高山城跡周辺ランチ

近隣の城郭


※※※このページでご紹介した内容は変更になっている場合がございますので、ご訪問の際は最新の情報をご確認ください。※※※

タイトルとURLをコピーしました