今年、義父が亡くなったので喪中はがきを出すので、当初、印刷業者に注文する事を考えていた。しかし、調べてみると値段が高い。印刷料金が1枚100円程度(50枚の場合)かかる。
それでは、自分で喪中はがきを印刷するのはどうだろうか?
自分で喪中はがきを作成しても先方に失礼にはならない。
自分で年賀状を作成する事になれていれば、喪中はがきの作成も問題なくできそうだ。
勿論、プロの印刷業者に印刷を依頼するメリットは大きいが、枚数が少ないことだし、特に会社関係に出すこともないので、自分で印刷することにした。
喪中はがきを自分で無料印刷する方法及び無料テンプレート集をご紹介致します。

sponsorlink

喪中はがきを自分で印刷するメリット・デメリット

喪中はがきを自分で印刷して良い?

そもそも、喪中はがきを自分で印刷して相手に失礼はないのだろうか?
これに関しては、年賀状と考え方は同じ。
喪中はがきを自分で印刷することは何ら問題がない。
但し、喪中はがきには用紙及び文面などに決まりがある。(後述)

「セブンイレブン」喪中ハガキ印刷

喪中はがきを自分で印刷するメリット

値段が安い

喪中はがきを自分で印刷する最大のメリットは安くできるということ。
喪中はがきを印刷業者に依頼すると枚数が少ないと値段が高くなる。
10枚だと1枚300円、50枚だと1枚100円、100枚だと1枚70円くらいかかる。
※カラー印刷の場合。業者によって異なる。ハガキ代は別

納期

喪中はがきは一般的に11~12月上旬に出すので、それまでに用意する。
喪中はがきを自分で印刷すると1枚からいつでも作成可能だ。
印刷業者に印刷を依頼すると繁忙期には納期が遅くなる可能性があるが、自分で印刷すると納期の心配は無くなる。

喪中はがきを自分で印刷するデメリット

①自分でハガキを用意する必要がある。
②自分で文章やデザインを考える必要がある。
自分に合ったデザインが見つからないことも・・・
③パソコンとプリンターが必要

喪中はがきを自分で印刷するのがおすすめの方

喪中はがきを自分で印刷するのがおすすめの方は、

①年賀状印刷に慣れている方
②出す枚数が少ない方(50枚以下)
③自分で印刷する時間がある方

印刷業者に喪中はがきを依頼するのがおすすめの方

①年賀状印刷になれていない方
②出す枚数が多い方(100枚以上)
③自分で印刷する時間がない方
豊富な種類のデザインから選びたい方

喪中はがきを印刷する方法

喪中はがきを印刷するには、基本的にパソコンとプリンターが必要だ。
但し、スマホで作成して、コンビニ等で印刷する方法もある。

喪中はがきを自分で印刷するには以下の準備が必要だ。

①ハガキ
②テンプレート

ハガキ

喪中用はがきには、官製ハガキと私製ハガキがある。

官製ハガキ

喪中はがきとしては販売されていない。
表面の料額印面に胡蝶蘭柄がプリントされた官製ハガキ(63円)を使う。
郵便局などで販売されている。
※手書き以外はインクジェット式を選ぶ。

私製ハガキ

喪中はがき用の私製ハガキがコンビニ等で販売されている。
この場合、切手は貼る必要がある。
喪中はがきの切手は、一般的に「弔事用63円普通切手・花文様」を選ぶのが無難。
私製ハガキ+切手代(63円)がかかる。

テンプレート

テンプレートは、背景と文面である。

背景

印刷業者の喪中はがきのデザインは大きく以下の3種類がある

①カラー
②薄墨
③モノクロ

印刷業者に印刷を依頼すると、①→②→③の順に安くなる。

自分で印刷する場合は、好みになる。

文面

喪中はがきに書くべき内容は以下となる。

[1]喪中の挨拶
(例)喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます
[2]故人の情報
(例)父(続柄)○○(名前)が11月7日(日付)に74歳(年齢)で永眠しました
[3]感謝の言葉
(例)本年中に賜りましたご厚情に深く感謝いたしますとともに
みなさまに良い年が訪れますようお祈りいたします。
[4]日付
(例)令和五年十一月
[5]差出人情報
連名も可。

喪中はがき文例

喪中はがき無料テンプレート

喪中ハガキを印刷する場合、背景と文章を用意すれば、自分で印刷できる。
但し、一から用意するのは、面倒と言う方には、ネットの無料テンプレートを利用すると楽だ。
但し、無料テンプレートは以下のデメリットもある。

①デザインの種類が少ない
②テンプレートのダウンロードには会員登録(個人情報)が必要。
③会員登録が必要のないサイトは、広告が多かったり、デザインがパッとしない。

郵便局の無料テンプレート

郵便局では、無料で利用できる「はがきデザインキット」が公開されています。
但し、ウェブ版およびスマホアプリ版になり、2024年版は11月1日(水)にリリース予定です。
過去版は翌年の1月には閉鎖されているので、どのようなデザインがあるのかは不明です。(喪中はがき用のデザインがあるかも不明です)

はがきデザインキット2024
郵便局はがきデザインキット2024

テンプレートBANK

喪中はがきのテンプレート(無料)を多数提供。Win・Mac・スマホ対応Webアプリやワードで編集でき、自宅で印刷することも、印刷注文もできます。定番デザインのほか、おしゃれなデザイン、故人の趣味をモチーフにしたもの、写真入り、ペット用喪中はがきなど140種をご用意。

喪中はがきテンプレート【無料】

テンプレートのダウンロードには無料会員登録*が必要です。
*かなり詳しい個人情報の入力が必要。
喪中はがきテンプレート【無料】

無料喪中はがきドットコム

現在、216種類の喪中はがき無料(フリー)テンプレートをご用意いたしております。
スタンダードでシンプルな喪中はがきのデザインからおしゃれでスタイリッシュなかっこいいデザイン、
またかわいいデザインや和風・モダンな喪中はがきまで全て無料で幅広く取り揃えています。

もちろんこのサイトで公開している喪中はがきのテンプレートは全て無料(フリー)です。
会員登録も一切不要!
喪中はがき無料テンプレートのデザイン一覧
喪中はがき無料テンプレートのデザイン一覧

【キャノン】喪中はがき無料テンプレート

喪中はがきをキヤノンプリンターで手軽に印刷!
キヤノンプリンター対応の喪中はがき無料テンプレート。
デザインは喪中ハガキ(6)、寒中見舞いはがき(18)と、デザイン数は少ない。
【キャノン】喪中はがき無料テンプレート
会員登録なしにダウンロード可。
【キヤノンクリエイティブパーク】喪中はがき無料テンプレート

【エプソン】喪中はがき無料テンプレート

エプソンプリンター対応*の喪中はがき無料テンプレート。
*エプソンプリンター及びEpson Photo+(エプソンフォトプラス)が必要
【エプソン】喪中はがき無料テンプレート
無料テンプレートのデザイン数は少ないですが、喪中はがき(7)と寒中見舞い用(5)があります。
文面は自由に変更できます。
【エプソン】喪中はがき無料テンプレート

【筆ぐるめ】喪中はがき無料テンプレート

ハガキ印刷ソフト「筆ぐるめ」*には無料で使える喪中はがきテンプレートが収録されています。
*「筆ぐるめ」そのものは有料のソフトです。
【筆ぐるめ】喪中はがき無料テンプレート
【「筆ぐるめ」ダウンロード版】

喪中はがき印刷のよくある質問疑問

喪中はがき印刷はどこで印刷できますか?

印刷業者に印刷を依頼する場合、ネットの印刷業者やセブンイレブン、カメラのキタムラで印刷できます。

喪中はがきに印刷されたものはどうすればいいですか?

官製はがきの喪中はがきは喪中ハガキにしか使えません。
余った場合は、郵便局で切手かはがきに交換してもらいましょう。

喪中はがき 印刷 1枚いくら?

喪中ハガキをを印刷業者に依頼した場合、1枚あたりの料金は印刷枚数によって異なります。
カラー印刷の場合、10枚印刷で1枚あたり300円、50枚印刷で1枚あたり100円、100枚印刷で1枚あたり70円程度かかります。*
*デザイン及び業者によって異なります。

喪中はがきは自分で書けますか?

喪中ハガキの文面を自分で手書きしても失礼には当たりません。
尚、枚数が少ない場合、手書きでも構いませんが、多い場合は印刷が楽です。

喪中はがきに宛名も印刷していいですか?

喪中ハガキの宛名は手書きではなく、印刷でも失礼にあたりません。
尚、宛名に薄墨はNGです。
宛名が見づらく、誤配達の元になります。

喪中は官製はがきでもいいですか?

喪中ハガキは官製はがきまたは私製ハガキを使用します。
但し、喪中ハガキという官製はがきがあるわけではありません。
郵便局で販売されている胡蝶蘭柄の官製ハガキを喪中ハガキ又は寒中見舞いとして使います。

郵便局で喪中はがきを1枚から買うことはできますか?

喪中はがきとしての胡蝶蘭柄の官製ハガキは郵便局で1枚から買う事ができます。
通常の切手・ハガキ購入と変わりはありません。

sponsorlink