鎌刃城の口コミ(登山の所要時間・御城印・スタンプ設置場所)[滋賀県]

鎌刃城御城印 滋賀県
[PR]
この記事は約5分で読めます。

続日本100名城の鎌刃城[滋賀県]に行ってきました。
実際に登山して分かった鎌刃城登山の所要時間、駐車場、トイレ、登山ルートの難易度、御城印を貰える場所、スタンプの設置場所などの口コミ情報をご紹介致します。

sponsorlink

鎌刃城とは?

鎌刃城(読み方:かまはじょう)の創設は、はっきりとはわかっていません。
番場資料館にいらっしゃったお城の歴史を詳しく知る方から解説を伺いました。
『今井軍記』によると今井氏が室町時代の文明4年(1472)に堀氏の籠城している鎌刃城を攻めたと記述があるそうです。
戦国時代には最終的には織田氏の城となり、その後廃城となりました。
城は一揆など、他の者に使われぬように徹底的に破壊されて破却されたとのこと ・・立派な御城だったでしょうに、もったいないですね。

鎌刃城【滋賀県】主郭の石垣

歴史

◇城主:堀氏、土肥氏
◇築城年:不明、最古の記録は弘安7年(1284)鎌倉時代・蓮華寺に記述有り

アクセス

◇住所:〒521-0025 滋賀県米原市番場
◇アクセス:車かレンタサイクルが便利
※バスは本数が少なく不便です。

公式サイト

公式サイトは特にありません。
米原市のHPか滋賀県米原市地域情報観光ポータルサイト『まいばらんど』をご覧ください。
鎌刃城トレッキングマップ【米原市】(PDF)

鎌刃城御城印

御城印はどこで貰える?


◇施設名:番場資料館(泉亮之記念館)
屋外に設置の箱に御城印と料金箱あり。
御城印は,資料館開館日には中でも販売されています。
発掘調査の写真やジオラマなどの展示有。
入館料無料。
土足禁止のため一旦靴を脱いで上がります。
鎌刃城スタンプも有
(屋内設置なので鮮明に押せます)
◇住所:滋賀県米原市番場1838
◇営業時間:10時~16時
◇休業日:通常土日のみ開館
◇電話:090-5047-0153
◇アクセス
国道21号線の樋口西交差点を南へ行き、名神高速道路の横を道なりに進み、最初の信号を左折します。細い道を進んで行くと左側に番場資料館があります。

◇駐車場
番場資料館の近くに無料駐車場あり。10台ほど停められると思います。
他にも旧中山道沿い以北200mほどの所に5~6台停められる駐車場あり。
また山の反対側の青竜の滝方面から登るルートにも駐車場があるそうです。

御城印の写真

御城印の値段

1枚300円(税込)

鎌刃城スタンプ

鎌刃城スタンプ

スタンプ設置場所

◇施設名:Cafe&Gallery(カフェ&ギャラリー)「源右衛門」案内パンフレットボックス
◇住所:滋賀県米原市番場1844
◇営業時間:終日利用可能
◇休業日:なし
◇電話
◇アクセス:番場資料館以北約80m(番場資料館にも有り)

鎌刃城登山

鎌刃城【滋賀県】案内版

所要時間

番場資料館から主郭まで約4キロ、徒歩約何30~40分

駐車場

番場資料館の近くに駐車場あり。
10台以上停められます。
駐車場から鎌刃城登山口まで徒歩約10分です。

トイレ

鎌刃城の頂上及び駐車場にトイレはありません。
番場資料館でお借りしましょう。(協力金100円)

登山ルート

標高384m 登山道3ルートあります。

最短ルート

鎌刃城に上るにはこの番場資料館の横手から田んぼを抜けていくのが一番近いとのことでした。

鎌刃城【滋賀県】番場資料館横から畑へ抜ける道の看板わかりやすい案内板の沿って進みます。

高架下のフェンス

鎌刃城の看板に沿って進んでいくと高架下のフェンスがあるので鎖を外して中に入ります。
案内板が読みにくくなっているので行き止まりかと勘違いして戻らないようにご注意!
ここから私有地の為入ったらまた扉を閉めて鎖をかけておくのがマナーのようです。
鎌刃城【滋賀県】入り口高架下フェンス

熊は出る?

資料館の方の話では鎌刃城には熊はいないようですとのことですが近くが昨今のニュースでも熊の被害が多発していることもあり、通り道になっている可能性もあるようなので一応クマよけの鈴を鳴らしながら進みます。ヤマヒルやハチに注意とパンフレットにありました。

案内版

案内板の杭が何カ所も立っているので道に迷わず進むことが出来ます。

鎌刃城【滋賀県】登山ルート

軽登山以上対応の靴とトレッキングポール

山道はなだらかではありますが、だらだらとずっと上り坂で、道が細いところが多く、滑りやすいので登山初心者には結構しんどいです。

鎌刃城【滋賀県】登山ルート
足元も大小の石がゴロゴロしているのでしっかりした軽登山以上対応の靴とトレッキングポールがあった方がいいかもしれません。
私は車にストックを置き忘れたので途中落ちていた大きい枝を杖代わりにして使いました。

鎌刃城の写真

堀切跡など

しばらく上るとやっと人工的な堀切跡に出会いました。
きちんと整備されているので遺構がはっきりとわかります。
鎌刃城【滋賀県】大堀切看板大堀切案内板

鎌刃城【滋賀県】枡形虎口案内板桝形虎口案内板

鎌刃城【滋賀県】大堀切上の櫓?大堀切上部の謎の櫓(景色は良いですが登るのは危険そうです)

鎌刃城【滋賀県】崩れた石垣群崩れた石垣群

 

 

主郭の石垣

鎌刃城【滋賀県】石碑鎌刃城跡石碑

鎌刃城【滋賀県】主郭虎口石垣主郭の石垣(石碑前から下方を見ています)きれいに階段状に残っています

パンフレットの写真で見た通りの素晴らしさでした。
この辺りが虎口だったのかと想像を膨らませます。
鎌刃城【滋賀県】主郭の石垣

鎌刃城の石碑がある辺りが少し広くなっていて一周し反対側から降りたら滝方面へ行けたようですが日が落ちかけてきていたので来た道を戻ることにしました。

算木積みの場所

資料館で教わった算木積みの場所がはっきりとわからなかったのが残念でした。 天守や櫓などの建物が残っていなくても堀や石垣が残る山城も堪能出来てよかったです。

私有地

安全に登山が出来るように整備してくださっているボランティアの方々、私有地なのに見学者を受け入れてくださっている持ち主の方に感謝です。
ありがとうございました。

鎌刃城周辺ランチ・近隣の城郭

ランチ

鎌刃城近くには食事をするところはありませんが、範囲を伸ばすと何軒かあります。
但し、ランチは14時までの所が多いです。
13時過ぎに登り始めた為、帰りの高速のサービスエリアで遅い昼食を取りました。
【多賀サービスエリア下りのフードコーナ―の近江牛丼】

近江牛丼

近隣の城郭

小谷城 ・玄蕃尾城[福井県]・安土城 ・彦根城など
※上記の城郭は全て周りましたので、後日、記事にアップの予定です。

※※※このページでご紹介した内容は変更になっている場合がございますので、ご訪問の際は最新の情報をご確認ください。※※※

タイトルとURLをコピーしました