続日本100名城の玄蕃尾城[福井県]へ行ってきました。
実際に登山して分かった玄蕃尾城登山の所要時間、駐車場、トイレ、登山ルートの難易度、御城印を貰える場所、スタンプの設置場所などの口コミ情報をご紹介致します。
玄蕃尾城とは?
玄蕃尾城(読み方:げんばおじょう)は、羽柴(豊臣)秀吉と柴田勝家が戦った「賤ケ岳の戦い」で勝家が本陣を置いた山城。
勝家が城で戦わずに撤退したため、やぐら跡や空堀など当時の遺構が良好な状態で残り、歴史上でも名高い戦いを今に伝える。
歴史
織田信長没後、同じ織田家臣の豊臣秀吉との対決に備え柴田勝家が築城、翌年ここに本陣を置く。(賤ケ岳の戦い)
◇城主:柴田勝家
◇築城年:天正10年(1582)
◇城の特徴:(別名)内中尾山城(うちなかおやまじょう)
アクセス
◇住所:〒914-0313 福井県敦賀市刀根
〒529-0533 滋賀県長浜市余呉町柳ケ瀬地先
(福井県と滋賀県の県境にあるお城です。)
◇アクセス:玄蕃尾城は、福井と滋賀の県境です。
登山者用の駐車場は福井県側にあるというのでこちら側から向かいます。
コミュニティバスがあるようですがやはり車が便利ですね
駐車場迄の道もガードレールのない細い山道なので対向車が来たら譲り合って安全にご通行ください。
公式サイト
専門のサイトは特にありませんが下記WEBサイトをご参照ください。
【参考サイト】
玄蕃尾城御城印
御城印はどこで貰える?
[1]敦賀市立博物館
◇住所:〒914-0062福井県敦賀市相生町7-8
◇営業時間:10:00-17:00
◇休業日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
※上記はあくまで原則です。来館前にHP等でご確認ください。
◇電話:0770-25-7033
◇駐車場:付近に駐車場あり
◇アクセス:
すっきりとした街並みはどこかレトロで洋風で…新しいものと古いものが調和していました。
市立博物館もレトロで小洒落た建物でした。
旧大和田銀行本店、元は銀行の建物だったのですね?素敵です!
急いでいたので御城印だけ頂こうと訪問しましたら、人数分だけ一人1枚無料で頂けました。
ありがとうございました。
近くには金ヶ崎城跡もありました
あの有名な金ヶ崎の退き口ですね
時間があったら気比神社へも寄りたかったのですが、玄蕃尾城へ急ぎます。あとから知ったのですが敦賀の街には銀河鉄道999のブロンズ像などが沢山あったのですねー、次回敦賀へお邪魔した時はゆっくり見て回りたいです。
その他の観光もソコソコに玄蕃尾城へ。
[2]玄蕃尾城登山口
林道突き当り車止め見学受付ポスト
※100名城スタンプと一緒に設置、印刷に多少難あり
※ついたて奥が仮設トイレになっています。登山者のため杖の貸し出しも有。
[3]敦賀市役所3階文化振興課窓口
電話:0770-22-8152・市役所開館時
御城印の写真
①玄蕃尾城御城印
②玄蕃尾城御城印(コピー?)
※デザインは①と同じですがコピーなのかそれとも屋外設置の為汚れがついてしまったのかで多少印刷に乱れがありました。
※①②とも無料ですが一人1枚まで。②はお気持ち程度寄付が必要です。
御城印の値段
①:無料(一人1枚)
②:無料(協力金を料金箱へ)
パンフレット
玄蕃尾城スタンプ
スタンプ設置場所
◇施設名<福井県側>:林道突き当り車止め見学受付ポスト
◇住所:〒914-0313 福井県敦賀市刀根
◇営業時間:終日利用可
◇施設名<滋賀県側>:余呉湖観光館
◇住所:〒529-0521滋賀県長浜市余呉町下余呉1938
◇営業時間:10:00~16:00
◇電話:0749-86-8037
玄蕃尾城スタンプの写真
玄蕃尾城登山の口コミレビュー
玄蕃尾城登山口までのルート
トンネル前の謎の石碑
トンネル(柳瀬隊道)の手前を左折
玄蕃尾城方面は左へ曲がります。右手奥に見えるトンネルは柳瀬隊道。車一台分の幅しかないため信号で往来を分けているようです。
所要時間
駐車場から主郭まで約1.5キロ、徒歩約15~20分
駐車場
駐車場?は車3~4台が入ったらもう満車です
停め方によったらUターン出来ないかもしれない位手狭です。
トイレ
駐車場奥に仮設トイレあります。頂上にはないのでここで済ませます。
手洗いは自然の川を利用してあるせいかきれいな冷たい水でたっぷり贅沢に洗うことができます。
登山ルート
いざ駐車場横の階段から登城開始!
時々傾斜の強い部分もあるかなぁと思いましたが、平地に近い部分もあり全体に緩やかでなだらかな登りです。
杖なしでも行けたと思いましたがせっかく持参したのでトレッキングポールを使って体力を温存しました。
この程度の坂なら登山初心者でも普通のウォーキングシューズで大丈夫そうです。
念のため熊除けの鈴は鳴らしながら行動します。
玄蕃尾城といえば賤ヶ岳の戦い。
柴田勝家を偲びながら登ります。
ここで戦う事なく撤退したため遺構がキレイに保存されているとか…
北庄城へ戻った勝家とお市様を思い、少し切なくなります。
途中3組の登城者に会いました。
玄蕃尾城の写真
人工的な堀に出会う
駐車場から20~30分位でしょうか?
人工的な郭などが現れました。
見るからにきちんとVの字型に掘られています。
このお城は石垣がなかったのでしょうか?
櫓の礎石はありましたがそれ以外は見当たらず土のお城のようです。
登山初心者でも安心の緩やかなルート
要所ごと案内板があるので迷いません。
虎口郭
虎口付近です
主郭(本丸)
この辺りに本丸があったもよう
櫓台(天守台)
礎石がわずかに残っていますが他に石垣などは見当たりません。
搦手郭と馬出
城の裏手方面になります
紅葉がきれいでした。
玄蕃尾城周辺ランチ・近隣の城郭
ランチ
玄蕃尾城から鎌刃城(滋賀県)に向かいました。高速道路の米原インターまで食事できるところはありませんでした。
近隣の城郭
[kinrin_shiga]
※※※このページでご紹介した内容は変更になっている場合がございますので、ご訪問の際は最新の情報をご確認ください。※※※