芸人のたむらけんじ(たむけん)さんが経営する「炭火焼肉たむら」。 以前から行きたいと思っていましたが、大阪箕面の「みのおキューズモール」に店舗がありました。 しかも、GoToEatポイント+クーポンでお得にランチが出来ま […]
家系図[無料]テンプレート[エクセル]・作成ソフト一覧【家系図の調べ方③】
母の父方の先祖探しを始めた。 まず、自分の戸籍(戸籍謄本/全部事項証明書)を郵便で取り寄せた。 母の戸籍は控えがあるので、母の父親(私からは祖父)、曾祖父、大祖父と先祖を遡るわけだが、どの自治体に誰の戸籍を請求するのか、 […]
戸籍謄本の取り方~取り寄せにかかった日数・費用【家系図の調べ方②】
母親の「ルーツを知りたい」という願望を叶えるべく先祖探し(家系図作成)を始めました。 まずは、私の戸籍謄本(全部事項証明)の取り寄せです。 本籍地の市役所に私の戸籍謄本(全部事項証明)の申請を行い、戸籍謄本が届きました。 […]
【Go To Eatキャンペーン】ポイント付与対象の飲食店をぐるなびで予約&食事の口コミ
10月より開始したGo To Eatキャンペーン。 Go To Eatキャンペーンの特典は2つ。 グルメサイトを通じて飲食店をネット予約してレストラン等で食事をすると貰えるポイント付与。それとプレミアム食事券だ。 先日、 […]
【Go To Eat大阪キャンペーン】プレミアム食事券の申込⇒購入の口コミ
Go To Eat(イート)キャンペーンが2020年10月より始まった。 Go To Eatキャンペーンの特典にはプレミアム食事券と飲食店予約によるポイント付与がある。 プレミアム食事券の申込並びに購入方法は自治体(都道 […]
戸籍謄本の取り方~本籍地に戸籍を請求する方法【家系図の調べ方①】
母親が常々「自分のルーツ(先祖)を知りたい」と言っているのだが、家系図はある程度、自分で調べられるということを知った。 そこで母親の90歳の誕生祝に家系図をプレゼントすることにした。 最初は自分の戸籍謄本(全部事項証明書 […]
自動車の法定点検(定期点検)は義務?調べて分かった驚愕の事実とは?
自動車のディーラー(トヨタ)から半年ごとに法定点検のハガキが届く。 年2回の定期点検(6ヶ月・12カ月)を自動車を購入して30年以上、まじめに受けてきたが、今回は、何故か点検を受ける気が起こらない。 定期点検をしっかりや […]
個人年金保険は得か損か?【かんぽ生命「据置終身年金保険」の口コミ】
先月、60歳になり、かんぽ生命の個人年金保険「据置終身年金保険」の年金支払い開始年齢に到達した。 いよいよ、年金をもらえる訳だが、実際の所、個人年金保険は得か損か? 実際にかんぽ生命「据置終身年金保険」に加入し、年金支払 […]
個人年金保険[かんぽ生命]の年金受取はいつから?手続きは?
何かと今話題の『かんぽ生命』の個人年金保険(私の場合は据置終身年金保険)の保険料を25年間支払ったが、先日年金支払い開始年齢の60歳になった。 年金の受給手続きは必要なのか? いつからいつまでに手続きをして、いつから貰え […]
クロネコDM便の受取拒否はできる?受取拒否の方法を徹底解説
以前、商品を注文したことがある会社からその後不要なセールスのDM(ダイレクトメール)が届くようになったので、DM停止をその会社に連絡した。 その後、DMは届かなくなったが、昨日、その会社からDMが届いた。 クロネコDM便 […]