清洲城の口コミ(所要時間・御城印・スタンプ設置場所)[愛知県]

清洲城 愛知県
この記事は約4分で読めます。

日本100名城ではありませんが清洲城[愛知県]へ行ってきました。
実際に登城して分かった清洲城の所要時間、駐車場、トイレ、見学ルート、御城印を貰える場所、スタンプの設置場所などの口コミ情報をご紹介致します。

清洲城とは?

清洲城

歴史

別名:清須城
本能寺の変において信長の死後『清須会議』が開かれた場所。
関ヶ原の戦いでは重要な軍事拠点となり、家康の九男義直が城主の頃には
城下町の人口は6万人を超える賑わいを見せ『天下の名城』と言われた。
その後慶長15年(1610)家康の命令で清洲城は廃城となり、
名古屋城に拠点が移される(清須越)。
現在の名古屋城御深井丸(おふけまる)の西南隅櫓は『清須(洲)櫓』
とも呼ばれ清須城天守の古材でつくられたといわれている。

◇城主:斯波義重、織田信長、豊臣秀次、福島正則、松平忠吉、徳川義直
◇築城年:応永12年(1405)
◇城の特徴:築城当初は天守のない平城だったが、
清須会議後次男信雄が城主となり天守を建築。
現在は城跡のほぼ中央に鉄道が走り少しの遺構が残されるのみ。
平成元年(1989年)に旧・清洲町の町制100周年を記念して、
清洲城跡に隣接する清須市清洲地域文化広場内に鉄筋コンクリート造
の模擬天守が再建された。

アクセス

◇住所:〒452-0932 愛知県清須市朝日城屋敷1番地1
◇営業時間:午前9時から午後4時30分まで
◇休業日:月曜日〈休日の場合は直後の平日〉、12月29日から31日
ただし、桜の花見期間は開館
◇電話番号:052-409-7330
◇入場料:大人300円(250円)・小人150円(100円)他
◇駐車場:無料駐車場あり
◇アクセス:(車のルート/最寄駅からのルート)

公式サイト

清州城公式サイト
(※清須市ホームページ内)

清洲城の御城印

御城印はどこで貰える?

清洲城の御城印は『天守閣受付』または『清須ふるさとのやかた』で貰えます。
◇施設名:清須ふるさとのやかた
◇住所:〒452-0942 愛知県清須市清洲古城479-1
◇営業時間:9:00~17:00
正月三が日の開館時間:9:00~15:00
◇休業日:月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日。)
年末(12月29日・30日・31日)は休館します。
(但し、桜の花見期間とGWの期間中は営業します。)
◇電話番号:052-409-3288
◇駐車場:清洲城広場横の駐車場をご利用ください。
◇アクセス:(車のルート/最寄駅からのルート)
※参照:清須ふるさとのやかた

御城印の写真と値段

清洲城 御城印【通常版】300円

清洲城御城印※天守受付では日付が入りませんが『清須ふるさとのやかた』では日付入りが購入できます。

清洲城のスタンプ

100名城スタンプはありません。

清洲城の登城

清洲城左から

所要時間

天守内見学と公園散策で30~40分位

駐車場

台数は不明(無料です)

トイレ

天守にはありません。
隣接している芸能文化館にあります。
清洲公園にもあります。

登城ルート

大手門

清洲城は平城なので登山はありません。
現在の模擬天守は本来の城跡から川を挟んだ場所に再建されています。
朱塗りの大手橋を門前に控えた大手門から入城します。
清洲城大手門大手門も模擬天守もどの程度の再現率なのがわかりませんが
とてもどっしりとしていて立派です。

枯山水風のお庭

大手門を入るとすぐ枯山水風のお庭が広がっています。
立札
ししおどし芸能文化館の手前には水琴窟もあり、しばしきれいな音を楽しみました。
風流ですねそと壁

天守入口

通路を通って天守入口へ
入館料をお支払いして入城します。
ここで御城印も購入しました。
入口付近まず靴を脱いでスリッパに履き替えます。
展示コーナーやビデオコーナーなどじっくり拝見。
館内はバリアフリーではないようですね
4階建ですがエレベータなどは見当たりません。
階段に手すりはありますが車いすなどには対応していないようです。
平成元年築なので仕方がありません。
でも内部はとてもきれいで映像コーナーなども充実しています。
展示物も工夫がされていて、スポーツ新聞風だったりします。

天主の鯱(しゃちほこ)

シャチ最上階の廻り縁にも出ましたが見晴らしがよくて
大手橋対岸の城址公園も望むことができました。大手橋
ただこの日は風が強くてしっかりスマホを握りしめていないと飛ばされそうなくらいでした。

清須ふるさとのやかた

模擬天守見学を終えて大手橋を渡り『清須ふるさとのやかた』へ。
こちらでお土産を数点購入。
その後公園を散策しました。ふるさとのやかた
歩いてすぐのところに信長公をお祀りしているお社や清洲城跡の石碑がありました。
桜の咲く頃はきれいでしょうね。説明板公園の説明板信長公お祀り信長公お社と石碑石碑見学の最中も何度も新幹線や在来線がお城の中を通って行きました。
新幹線の車窓からも良く見えるきれいなお城です。
東京方面からの方は名古屋駅を過ぎてすぐ、
大阪方面からの方は名古屋駅手前でどちらも丁度スピードが緩んでいる時ですのでじっくり見ることが出来ます。
二列の席(山側)に座ったらしっかりご覧ください。

清洲城周辺ランチ・近隣の城郭等

ランチ

今回この近隣で食事はしませんでしたが清須市では
新ご当地グルメとして『からあげまぶし』なるものを推しているようです。
ごはんの上に鶏のから揚げを盛り付け薬味やお出汁で一度に3回美味しくいただくそうです。(ひつまぶしに似ている?!)
気になるお店があればチェックしてみてくださいね

近隣の城郭


※※※このページでご紹介した内容は変更になっている場合がございますので、ご訪問の際は最新の情報をご確認ください。※※※

タイトルとURLをコピーしました