家が持ち家なので、固定資産税を年4回支払っている。
固定資産税の支払には、現金の他にキャッシュレス決済(クレジットカード、PayPay等のスマホ決済、電子マネー)がある。
固定資産税のお得な支払い方法は何だろうか?
調べてみたところ、auPAY「請求書支払い」が一番お得だった。

sponsorlink

固定資産税の支払い方法

固定資産税の支払い方法は、自治体によって異なる。
一般的には、現金の他にキャッシュレス決済(クレジットカード、PayPay等のスマホ決済、電子マネー)で支払い可能だ。

固定資産税

クレジットカード

クレジットカードで固定資産税を支払うとポイントが付く。
しかしながら、固定資産税のクレジット払いには手数料がかかる。
手数料は自治体により異なるが、ポイント還元率0.5%のクレジットカードだと赤だ。
還元率1%でも対してプラスにならない。
固定資産税をクレジットカードで支払うのは賢明ではない。

電子マネー

電子マネーには色々あるが、以前は一時、nanacoを利用して固定資産税を支払っていた。
nanacoの支払にはポイントがつかないが、クレジットカードからチャージするとポイントが付く。

但し、クレジットカードはセブンカードプラス限定。
しかも、店頭でチャージをさせねばならず、面倒であった。
【「nanaco」関連記事】
税金(自動車税や固定資産税等)の支払いはnanacoとPayPayどっちが得?

スマホ決済

ここでは、PayPay、楽天ペイ、d払い、auPAYを取り上げる。

PayPay

以前は「PayPay請求書払い」で税金等を支払うと、0.5%~1.5%*のPayPayボーナスが付与された。
しかし、2022年4月より固定資産税支払いによるポイント付与はなくなった。
従って、「PayPay請求書払い」による固定資産税の支払にメリットはない。

楽天ペイ

楽天ペイは税金・公共料金の支払いに対応していない。

d払い

d払いでd払いの「請求書払い」で固定資産税などの公共料金等の支払いが可能だが、ポイントは付かない。

auPAY

auPAY支払い200円で1ポイントが付く。
さらに、クレジットカードによるチャージでもポイントが貯まる。
即ち、ポイントの二重取りが出来るお得な支払い方法である。

但し、チャージできるクレジットカードに指定がある。
au/UQ mobile/povo1.0を利用しているか、利用しているかで登録できるクレジットカードに違いがある。
この見方が最初、理解できなかった。
例えば、au/UQ mobile/povo1.0を利用している場合、イオンカードは使えるが、そうでない場合、使えない。
※参照:au PAY 残高へのチャージ(入金)方法

auPAY「請求書支払い」で固定資産税を支払う

クレジットカードの登録

チャージの前にクレジットカードを追加する必要がある。
対象外のクレジットカードははじかれる。

・イオンカード(VISA・JCB):追加できなかった
・楽天カード(VISA):追加できた
・TS CUBICカード(VISA):追加できた

チャージ方法

残金が足りない場合、予めチャージを行う。

①クレジットカードを選択
②金額を入力
③チャージ

楽天カード

楽天カードは二段階認証になっており、同じことを二度くりかえさなければならず、面倒だった。

TS CUBICカード(VISA)

暗証番号を入力して完了

auPAY「請求書支払い」手順

①auPAYの「請求書支払い」をクリック
②「パーコードを読み取る」をクリック
スマホで固定資産税納付書のバーコードを読み取る
③支払い

ポイント付与

●Pontaポイント
28,000円の支払でPontaポイント140ポイントが付与。
●TS CUBICカードポイント
TS CUBICカードは1,000円で10ポイント付与なので、280ポイントが請求時に付与されるはず。

ポイントの種類は異なるが、合計420ポイント付与の予定
【「固定資産税」関連記事】
固定資産税のお得な支払い方法【2022年版】キャッシュレス決済比較

sponsorlink