巨大なムカデ(20㎝程の大きさ)を家の庭の植木鉢の下で発見。
ムカデは見た目が気持ち悪いですね。
ムカデは即、退治(駆除)したいものです。
即効でムカデを退治(駆除)する方法を調べてみたところ、4つの方法がありました。
即効でムカデを退治(駆除)する4つの方法をご紹介致します。

sponsorlink

ムカデの危険性

ムカデを退治(駆除)する方法の解説の前に、ムカデの生態と危険性について知っておいた方がよいです。

ムカデ退治スプレー

噛まれたらどうなる?

ムカデによる害として、「咬みつき」があります。
基本的に刺激を与えない限り咬みついてきませんが、何らかの刺激を与えると、咬みつくことがあります。

咬まれると激痛が走り、患部が赤く腫れ上がります。
痛み自体はしばらく経つとおさまりますが、患部にしびれやかゆみを伴う場合があります。
まれに頭痛や発熱、めまいなどの全身症状が出ることもあります。
過去にムカデに咬まれたことがある人は、アナフィラキシーショックを起こしてしまう可能性もあります。

噛まれたらどうする?

ムカデ噛まれた時は、迅速に正しい対処をすることが大切です。

●水で患部を洗う
●薬を塗る
●毒を吸い出す方法は危険

水で患部を洗う

ムカデに噛まれたら、すぐに水でしっかり患部を洗い流しましょう。
45℃弱のお湯で洗い流す方法がよく紹介されていますが、お湯を使うことで血流が良くなり、毒が体内に回ってしまう原因になる可能性があります。
そのため、お湯よりも水で洗い流すようにしましょう。
※出典元:ムカデに咬まれたらどうする?対処法と咬まれないための対策【DUSKIN】

薬を塗る

患部を十分に洗い流したら、抗ヒスタミン成分を含んだステロイド軟膏を塗ってください。
様子をみて、腫れがひかない場合はなるべく早く病院に行って診察してもらいましょう。

毒を吸い出す方法は危険

毒を口で吸い出すという対処法は非常に危険です。
必ず「インセクトポイズンリムーバー」という専用の器具を使うようにしましょう。

ムカデの退治(駆除)方法

家でムカデを発見したら、まず思うのが「気味が悪い」、次にムカデの退治(駆除)する方法ではないでしょうか?

即効でムカデを退治(駆除)するには以下の4つの方法があります。

①熱湯

ムカデの耐熱温度は50℃程度とされ、50℃以上の熱をくわえられると縮みあがって動けなくなり、そのまま死んでしまいます。

屋外・室内

ムカデを確実に駆除するなら、70℃以上の熱湯を直接かけるのがベストです。
室内でムカデに熱湯をかけると部屋が汚れてしまいます。

そこで、熱湯を入れたバケツを用意し、そこにムカデを入れるという方法もあります。
しかし、現実的にはかなり面倒です。

家の中(室内)

「ドライヤー」の熱風を吹きかけることでもムカデに有効なダメージを与えられます。
熱風は熱湯よりも即効性はありませんが、場所を選ばなくてもすぐに使えるのが利点です。
※参照元:ムカデを安全に駆除する3つの方法【生活110番】

殺虫剤

②一般的な家庭用の殺虫剤

一般的な家庭用の殺虫剤に含まれる有効成分はムカデにも効くので、通常の殺虫剤でもムカデを駆除することができます。

ムカデに効くかどうか心配な場合は、殺虫剤の成分表に記載されている「適用害虫」の項目を見てみましょう。そこにムカデが書いてあれば、その殺虫剤はムカデに効く殺虫剤です。

③ムカデ専用超冷気スプレー

ムカデ専用超冷気スプレーは殺虫成分が入っていないので、家の中(室内)の部屋を汚すことなく、周りを気にせず(ペットや近くにある食べ物なども気にせず)気軽にスプレーすることができるのが最大の特徴です。*
*ムカデ専用超冷気スプレーには屋外専用のものもあります。使用方法をご確認の上、ご使用下さい。

ムカデ退治スプレーでは、「ムカデコロリ秒殺ジェット」がオススメです。

④洗剤

ムカデ駆除に洗剤も有効です。
お風呂用の洗剤のほかにもムカデに有効な洗剤として食器洗剤があります。

ムカデは皮膚の表面に気門とよばれる穴があり、その穴で空気を吸って、呼吸しています。

気門には水をはじく撥水効果の役割もあります。
その気門に洗剤をかけると脂分を分解して撥水効果がなくなってしまい、気門の中に水が入りやすくなり呼吸ができなくなってしまうことで動けなくなります。

洗剤を使う際は液状タイプよりもスプレータイプがオススメです。
※参照元:ムカデ駆除に洗剤が有効!?殺虫剤がないときに役立つアイテムを紹介【生活110番】

【ムカデ対策(1)】即効でムカデを退治(駆除)する4つの方法【まとめ】

即効でムカデを退治(駆除)するには以下の4つの方法があります。

「ムカデ対策」関連記事

sponsorlink