赤穂城の口コミ(所要時間・御城印・スタンプ設置場所)[兵庫県]

御城印 兵庫県
この記事は約5分で読めます。

日本100名城の赤穂城[兵庫県]へ行ってきました。
実際に登城して分かった赤穂城登城の所要時間、駐車場、トイレ、登山ルートの難易度、御城印販売所、スタンプの設置場所などの口コミ情報をご紹介致します。

sponsorlink

赤穂城とは?

本丸

歴史

三角州の先端という要害の地にあった陣屋を浅野長直が近代城郭へと整備。
折れを多用した縄張りが特徴的。
天守台はあるが天守は築かれず。
元禄4年(1701)江戸城松之廊下刃傷事件による浅野家断絶。
元禄5年(1702)大石内蔵助ら四十七士による吉良邸討入り。
その後人形浄瑠璃や歌舞伎で演じられた『 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら) 』が有名。
通称『忠臣蔵』は現在でも映画やドラマでもよく取り上げられている。
昭和58年(1983)から発掘調査が行われその結果に基づき
本丸櫓門や本丸庭園、海城ならではの船着き場などが復元。
◇城主:浅野長直、永井氏、森氏
◇築城年:慶安元年(1645)築城開始、寛文元年(1661)完成
◇城の特徴:平城(海城)

アクセス

◇住所:〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋
◇営業時間:本丸、二之丸庭園以外は無休
本丸、二之丸庭園は9:00~16:30(入園は16:00まで)
◇休業日:本丸、二之丸庭園以外は無休
本丸、二之丸庭園は年末年始 12月28日~1月4日
◇電話番号:0791-43-6962(赤穂市教育委員会文化財課文化財係)
◇駐車場:東駐車場(赤穂市立歴史博物館横・無料)
◇アクセス

公式サイト

赤穂城公式サイト

赤穂城の御城印

御城印はどこで売っている?

赤穂城の御城印は観光情報センター(JR播州赤穂駅ビル2階)で購入できます。
◇施設名:観光情報センター
◇住所:〒678-0239兵庫県赤穂市加里屋328
◇営業時間:9時00分~17時00分
◇休業日:不明
◇電話番号:0791-42-2602
◇駐車場:なし(駅周辺の民間駐車場をご利用ください。)
◇アクセス
※参照:観光情報センター公式サイト

御城印の写真と値段

赤穂城御城印(通常版300円)

御城印
※他にも近隣のお城の御城印などが販売されているようです。

赤穂城のスタンプ

スタンプ

スタンプ設置場所

赤穂城のスタンプは本丸櫓門下、または赤穂市立歴史博物館で貰えます。
博物館
◇施設名:赤穂市立歴史博物館
◇住所:〒678-0235兵庫県赤穂市加里屋916-1
◇営業時間:9:00~17:00
◇休業日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/4)
◇電話番号:0791-42-4600
◇駐車場:博物館横(90台・無料)
◇アクセス:(車のルート/最寄駅からのルート)
※参照:赤穂市立歴史博物館公式サイト

赤穂城の登山

赤穂城は平城の為登山はありません。見学ルート難易度軽。

所要時間

30~40分位

駐車場

東駐車場(博物館横・90台・無料)・西駐車場も無料

トイレ

本丸、駐車場、公園内等5~6カ所あります。

登城ルート

博物館は休館日でした・・

やってしまいました!
休館日をいつも調べていたのにこの日はうっかり調べずに出かけてしまい
現地についてからあわわ・・でした。
博物館や資料館など公共の施設は月曜日(祝日の場合は翌日)が休館日というところが多いのですが、こちらは水曜日が休館日。
中を拝見出来ずに残念でした。
皆様もお気を付けください。
看板

赤穂城は暑かった!

赤穂浪士の討ち入りをイメージするのは雪の降る寒い日ですが
私たちが訪問したのは7月の猛暑の日でした。

柳東駐車場横の清水門跡から武家屋敷公園方面へ。
早速堀と石垣のお出迎えを受けてわくわくします。
水辺に佇む柳がなんとも風流ですね。
この日は三の丸にある大石神社には寄りませんでしたが
お時間のある方は是非どうぞ。
メディアにもよく取り上げられていますね。

広い敷地は整備されて公園に

二の丸に入ると右手に大石頼母助屋敷門、向かいに山鹿素行の銅像がありました。
門その奥に本丸門と内堀がありました。
横に石目が並んだ美しい石垣はまだ新しさを感じます。
平和な江戸時代に完成した海城の壮観な姿が平成になって復元されて
今また見ることが出来るなんて感謝しかありません。
本丸
本丸門をくぐると左手にスタンプ台を発見。
博物館が閉まっていたのでここで押印しました。
中は開放的でお城の建物の痕跡を示す敷石などがありました。

天守台へ登る!

天守台少し急な石段を登って天守台の上にやってきました。
上から上から見下ろすと本丸だけでもかなりの広さです。
真四角ではなく、所々折れのある敷地は
甲州流軍学と山鹿流軍学を取り入れた縄張りだそうです。
下の池は国の名勝にも指定された本丸庭園とのこと。池昭和にはこの本丸の中に旧制中学校があったんですね~なんだか不思議な感じです。

赤穂義士の面影を追いかけて

この日は暑すぎてお散歩されている方もわずかしか見かけませんでした。
本当は内堀外堀を全部をぐるっと回れたらよかったのですが
その前に私の目が回りそう~@@で本丸のみ拝見して終了しました。
公園内は桜の木が沢山ありました。春には見事に咲くでしょう。
内堀写真は撮りませんでしたが駅前に”息継ぎ井戸”や”義士あんどん・からくり時計”など赤穂義士に関する名所もありました。
からくり時計の様子はYouTubeでも見ることが出来ますw
それから現在も毎年討ち入りの日にちなみ毎年12月14日<※討入日は元禄15年12月14日又は15日(西暦1703年1月30日又は31日)>に義士祭を行っているようです。
こちらも楽しみですね。

お土産に赤穂の塩見まんじゅうを買ったり近くのひまわり畑にも寄ったり充実したドライブになりました。

赤穂城周辺ランチ・近隣の城郭等

ランチ

【かもめ屋 赤穂本店のかもめランチ】
鉄板お城にはあまり人はいませんでしたがこちらの店内は大賑わいでした。紙人気の海老のバター焼き。ランチはお手頃で美味しかったです。

かもめ屋(赤穂城)
かもめ屋 赤穂本店

近隣の城郭

・備中高松城[岡山県]
※※※このページでご紹介した内容は変更になっている場合がございますので、ご訪問の際は最新の情報をご確認ください。※※※

タイトルとURLをコピーしました