飯盛城跡(大阪府大東市大字北條2377)に嫁と二人で行ってきました。(2021年3月26日)
飯盛城は、戦国時代に三好長慶が居城としたことで知られています。
平成29年(2017年)には、公益財団法人日本城郭協会により「続日本100名城」のひとつに選定されました。
飯盛城跡へのおすすめルート、駐車場、御城印・スタンプ・ランチなどの口コミ情報をご紹介致します。

sponsorlink

飯盛城跡とは?

飯盛城跡(いいもりじょうあと)は、飯盛山の山頂に四條畷市と大東市にまたがって存在する中世の山城跡です。
その規模は南北約700メートル・東西約400メートルを測り、近畿地方では最大級のものです。
城内には、多くの曲輪(くるわ)や堀切(ほりきり)・土橋(どばし)といった場所が良好な状態で残っています。
平成29年4月6日に、公益財団法人日本城郭協会により「続日本100名城」のひとつに選定されました。
この山城は石垣が多くの曲輪で用いられていることが特徴です。

※出典:飯盛城跡について【四条畷市】

飯盛城跡の城主は?

飯盛城は、享禄年間(1528-1531)、河内守護の畠山氏に仕える河内守護代木沢長政の築城と考えられている。
飯盛城は、戦国時代に三好長慶(みよしながよし)が居城としたことで知られ、長慶は永禄3年(1560年)11月に芥川山城(あくたがわやまじょう:高槻市)から拠点をこの城に移しました。
長慶が権力を担っていたのはわずか4年あまりですが、この城は政権が所在する『首都』といえるような場所でした。近年織田信長に先駆ける天下人として評価されています。

※出典:同上
【関連記事】
芥川山城跡の口コミ情報~アクセス・駐車場・スタンプ・御城印・ランチ

飯盛城跡のアクセス

飯盛城跡へのルートを決定するのに迷いました。
飯盛城跡は西は四条畷市、東は大東市の地域の為、3つのルートがあります。

飯盛城跡への3つのルート

①【徒歩】四条畷駅から四条畷神社を経由して徒歩60分で山頂
かなり勾配がきつい。
②【徒歩】JR学研都市線 野崎駅から、野崎観音(福聚山慈眼寺)を経由し、ハイキングコースをゆっくり登って約90分で「キャンピィだいとう」に到着。そこから徒歩約15分。
③【車】「キャンピィだいとう」の駐車場に車を停め、そこから徒歩約15分。

徒歩と車で行けますが、一番楽なルートは、「キャンピィだいとう」の駐車場に車を停め、そこから飯盛城跡まで歩くコースです。

飯盛城跡の駐車場

飯盛城跡には駐車場がありません。
「キャンピィだいとう」の駐車場が近いです。
駐車場料金は200円。
事務所のスタッフに料金を支払います。

キャンピィだいとう

「キャンピィだいとう」は日帰りと宿泊のキャンプが出来る施設です。
指定管理者:認定NPO法人 大東市青少年協会。
大東市立野外活動センター 「キャンピィだいとう」
●住所:大阪府大東市龍間1846
●営業時間
日帰り: 10:00 – 16:00
宿泊:16:00 – 翌10:00
●休館日:月曜日(予約のある場合および夏季期間を除く。)
※年末年始の休館:12月29日~1月3日
●電話番号:072-869-0232
●自動車

飯盛城跡の口コミ

実際に飯盛城跡に行った口コミ情報をご紹介致します。

飯盛城の御城印・続100名城スタンプ

飯盛城の御城印は、四條畷市立歴史民族資料館と大東市立歴史民俗資料館で頂けます。

続100名城スタンプが設置されている場所は、上記+大東市立野外活動センター「キャンピィだいとう」の3箇所。

「キャンピィだいとう」の駐車場に車を駐車するルートを選択した為、「キャンピィだいとう」に近い大東市立歴史民俗資料館に先に寄りました。

大東市立歴史民俗資料館

大東市立歴史民俗資料館は「大東市立 歴史とスポーツふれあいセンター」の2階にあります。
●住所:大東市野崎三丁目6番1号
●営業時間:午前9時30分から午後7時30分まで
●休館日 第1・第3火曜日
※その日が休日のときは、その翌日
●電話番号072-876-7011

【大東市立 歴史とスポーツふれあいセンター】
飯盛城 (3)大東市立 歴史とスポーツふれあいセンター
【大東市立歴史民俗資料館】
飯盛城 (4)大東市立歴史民俗資料館

ルートを確認

大東市立歴史民俗資料館に飯盛城跡へのルートを確認。
親切に教えて頂きました。
徒歩で行く人は殆どいないとのこと。
車では「キャンピィだいとう」経由がおすすめとのこと。
事前の調べ通りでした。

飯盛城 (5)飯盛城 (4)大東市立歴史民俗資料館

飯盛城周辺ランチ

車を停める「キャンピィだいとう」にはレストランはありません。
ランチは大東市立歴史民俗資料館周辺で済ませることに。

ランチが出来る飲食店は何店舗かあります。⇒大東市JR野崎駅周辺ランチ

私は、大東市立歴史民俗資料館⇒「キャンピィだいとう」のルートから少し外れるのですが、ガスト(大阪産業大学前店)でランチを取ることにしました。

ガスト大阪産業大学前店(

PaPayのポイント還元キャンペーン+クーポンを使い、お得にランチが出来ました。

ガスト ランチ

キャンピィだいとう

「キャンピィだいとう」までは途中、細い道もありますが、舗装しているので問題ありません。
途中で高校野球の強豪校である桐蔭高校の野球部グラウンドがありました。

大東市立歴史民俗資料館から「キャンピィだいとう」までは車で約15分です。
「キャンピィだいとう駐車場
施設の前が駐車場になっています。
トイレは施設の建物か、外にもあります。
飯盛城跡にはトイレがないので、トイレを済ませることにします。

飯盛城跡へのルート

「キャンピィだいとう」から飯盛城跡は徒歩で約15分。
道は細いですが、車一台ギリギリ通れそうです。
飯盛城 (10)

途中にお寺があります。
お寺を過ぎてしばらく行くとT字路にぶつかります。
真っすく、山道がありますが、飯盛城跡へはこの道を上ります。
※小さな案内図があります。
飯盛城 (1)

展望台

T字路から7~8分で展望台に到着。
展望台と言っても、二階建てのコンクリの建物で2階が屋上=展望台になっています。

飯盛山周辺の案内版がありました。
飯盛山

展望台の一階の壁に飯盛城と三好長慶の説明などが記載されていました。
飯盛城跡
展望台からの眺望
飯盛城跡

飯盛城跡 (飯盛山頂)

飯盛城跡 (飯盛山頂)は展望台から少しだけ登ったところにあります。
すぐ横です。
石碑と案内図があるのみで、城の名残りはありません。
飯盛城跡

誰かの像がありました。
飯盛城

梅が咲いていました。飯盛城

飯盛城の石垣

展望台から少し下ったところで飯盛城の石垣が見られます。
道の横や下にあります。

飯盛城 石垣

飯盛城跡の口コミ

sponsorlink